ブログはじめました!〜仕事の心構え〜

皆さんこんにちは。社会人3年目に入りました石井です。目の前の仕事に悪戦苦闘をしながら、やっとこさ現職に付いて2年と5か月が経過しました。そしてこの度ブログを書き始めることに決めました。①インプットしたことをアウトプットする場を設ける ②備忘録的に自分が何を考えていたのかレコードを記録する ③OB訪問で「ブログ書いてるから見といて下さい」と自分の基本情報が分かるようなプラットホームを作る、この3点がブログを始める理由です。Twitterだとノイズが入りますので、少し時代とは逆行しますがブログを始めることにしました。

 

今後会社にご迷惑をお掛けしない範囲で商社パーソンとして学んだことを最大限アウトプットしていきたいと思ってます。

 

そして第1回の本日は自分が仕事に向き合う上で意識している2点の心構えについて共有します。

 

1. Epoc making 「新時代を切り開く」

「知的生産を通じて、世の中をupdateしていく」この姿勢を常に持つようにしています。イーロンマスク、馬雲のように、世の中のissueに果敢にattackしていく姿勢は我々しがないサラリーマンも同じ意志を持つ必要があると考えており、働くことの意義はそこになければならないと考えています。彼らと僕は資本力が違い、持つ影響力も全く違います。だからといってそこに甘えることなく、世の中のupdateを彼らに任せてしまうのは怠慢です。「自分も仲間にいれてくれよ!」と割り込んで入るような気概を持ち日々の業務に向かうようにしています。

 

2. Issue driven  「本当に解くべき解は何か」

この点は僕が尊敬してやまない安宅和人氏著「イシューから始めよう」に強く影響を受けています。仕事は学校の授業や部活とは異なり拘束時間をどう使うかを自分で決め、どういうvalue、outcomeを出すかこれも自分・チームで決めなければいけません。本当に問題となっていることは何なのか、ここで解かないといけない解は何なのか、この見極めが極めて重要です。答えを出すべきissueの絞り込みが甘い場合、自分・チームが何に答えを出そうとしているのか、現在の取り組みは何に繋がっているのかが見えてきません。また答えっぽいものを出してもso what?だから何?という事になってしまいます。本当に解くべき解は何なのか? Is what you're doing what you should attack now? これを自問自答することは非常に重要です。

 

今後はもう少し細かいdetailやなぜそう思ったのかbackground も併せて記載するようにしていきます。月に4回は更新したいなぁ、、、無理かなぁ、、、このブログをキッカケに読んで頂いた方とdiscussionが出来たらいいなと思ってますので、コメントがもしあればご遠慮なく直接連絡ください👍

 

2020.08.30 石井康平